こんにちは、miwaです🌿
突然ですが、
あなたは今日、自分のことをほめましたか?
- 朝ちゃんと起きられたこと
- 苦手なことをやりきったこと
- やさしい言葉を誰かにかけたこと
大きな成果じゃなくても、
毎日の中には “がんばった自分” がちゃんといます。
でもわたしたちは、ついつい
“できなかったこと”ばかりに目が向いてしまいがち。
だからこそ、
意識して「ほめる」習慣を持つことがとても大切なんです☁️
☀️ どうして「自分をほめる」といいの?
✅ 自信が育つ
小さな「できた」の積み重ねが、
自分への信頼になります。
✅ 自分との関係がやわらかくなる
「ダメ出し」より「いいね!」が多い関係の方が、きっと心地いいですよね。
✅ モチベーションの源になる
「できた」を認めてもらえると、またがんばろうって思える。
それは自分自身が、自分の応援団になることなんです。
🌼 一日1つ、自分をほめてみよう
どんなに小さなことでもOK!
「朝ごはんちゃんと食べた」
「あの仕事、思ってたよりスムーズにできた」
「しんどい中でもちゃんと今日を過ごした」
その日の終わりに、「今日のほめポイント」を1つ見つけてあげるだけでいいんです。
📝 わたしが実践している3つのコツ
1. ノートやスマホに書き出す
書くことで、自分のがんばりが“目に見える形”になります。
2. 言葉を丁寧に選ぶ
「なんとかやった」ではなく
→「よくがんばったね」「今日もありがとう」とやさしい言葉で。
3. 寝る前のルーティンにする
お風呂上がりや布団に入る前など、ほめタイムを1日の締めくくりに。
🌙 おわりに 〜 自分にやさしくできる人は、強くてあたたかい人
自分をほめることって、最初は少し照れくさいかもしれません。
でも、少しずつ慣れていくと、心の中に小さな灯りがともっていく感覚があります。
誰かに認めてもらう前に、
まずは自分が自分をちゃんと見てあげること。
それが、心を満たす第一歩です。
今日のあなたも、ちゃんとがんばってた。
そのことに、そっと気づいてあげてくださいね🌷
📌 今日のプチワーク
- 今日の「ほめポイント」を1つ書き出してみよう📝
- 自分にやさしい言葉をひとことかけてみよう💌